2010年 04月 30日
つけ麺!
先日、先輩に教えてもらって行ったお店をご報告します。

美味しかったです! HAPPY!
美味しいものを食べるとほんとに幸せな気分になります。
ごちそうさまでした
つけ麺もさることながら
面白いなぁと思ったのは、「日替わりの薬味」。
私は初来店だったのですが、今日の日替わり薬味は・・・・・です。といって提供されると
えっ 他にも何種類かあるの?と気になります。
隠れメニューみたいなワクワク感。
何回か伺ったら、お気に入りのMy薬味が見つけられそうです♪ uno
2010年 04月 29日
色々なサービスがありますね
2010年 04月 28日
オープン
kobayasiです
今月の22日 三ツ矢堂製麺 大森店オープンいたしました

ここ最近自分がオープンに携わる機会が中々なく
あのオープンの雰囲気とオープン前のテンションが好きだと
オープンを見に行って実感します
中目黒はいつも忙しいですが
その忙しさとは別の忙しさが楽しいです
長野にいったときはここまで自分たちがやっていたことが
広がってきたんだと実感しました
吉祥寺
下北
狛江ともに
もともとよくいっていた場所なので
実際ここに三ツ矢堂があるのをみると
複雑な感じがします
2010年 04月 27日
こんばんは
二子多摩川は、高島屋というイメージしかなかったのですが、なんと以外飲食店がたくさん。。
その中で、ホルモン焼きとホルモン鍋が楽しめる店に行ってきました。。
味も値段もサービスも納得のお店で感動しました。
2010年 04月 26日
河野です
何ともじれったい天気が続きますね。
衣に困ります。
店はテラス席を空けると何ともいえぬ開放感で
いい雰囲気お中、お客さんと接しています。
お陰様で今月中目黒店、最高売上を更新しそうです。
今いるこの最強メンバーで結果が残せて嬉しいです。
お客様がいらしてくれるおかげで、
従業員とのコミュニケーションがあるおかげで前向きに
非常に感謝しています。
本も最近では読む時間が作れいい方向に向いてきています。
後は夏になればこっちのものです。本当に。
写真は読書とともに飲んだ抹茶フローズンです。

2010年 04月 25日
最近のおすすめ
最近、 様々なお店がある中で、 パンを良く買うようになり、
スーパーの中のパン屋や、 個人店のパン屋とか
いろいろと面白い物や個性のあるもが沢山あります。
揚げたてカレーパン、 サクサクメロンパン、 創作パン
様々あるなかで、 今回はベーグルをおすすめしたいです。
ベーグルといっても沢山種類があり最近は専門店まであり,
その中ですごくシンプルな(チーズベーグル)をすすめたいです。
出来立てはもちろんのこと、 持ち帰りで
朝食にトースターであたためて少し焦がすぐらいがおすすめで、

2010年 04月 24日
さっ、寒すぎる・・・。
桜も散って この寒さ アリエナイですよね。
見事に風邪をひきました。
こんな寒い時に よく食べていたものと 言えば 私の中では にくまん・・・。
共食い・・・。
と、いうわけで 生地から あん そして タレまで作りました。
割ったまんじゅうから たちこめる湯気。ハフハフして食べる幸せ。
たまりません。止まりません。 また肥えていく。
人生は 葛藤の連続ですね。
それでは また。
2010年 04月 23日
春は・・・どこでしょう?
4月なのに雪が降ってみたり、梅雨みたいに雨が続いたり・・・・・・。
今日も雨ですね・・・・・・。週末なのに・・・・・・。花金なのに・・・・・・。
とある芸能人のブログで天気の話をするときはネタがないときだ。
と書かれていたのが本当だと私、いま実感しました。
日々、ブログのネタ~と思っているのですがなかなかどうして転がってないものですね。
そんな私ですので重ね重ねですが告知です。
今週、新しいお店が2店オープンです。
22日に大森店、25日に狛江店。
昨日オープンした大森店にお邪魔させていただきました。
これからここにいるスタッフの方々が三ツ矢堂製麺に関わって幸せになれるようになるといいなぁ、と壮大なことを考えながら、自分もその中の一員であるんだな、と気を引き締めて、多くの人の幸せに関われるような存在になれたらいいなぁと思いました。
そのためにはまだまだ足りないところばかりなので、勉強しなくては・・・。
あ、あと直営店では本日より季節限定メニュージャージャー麺880円でリリースです!
夏のメニューもただいま製作中ですのでお楽しみにー。
いわお
2010年 04月 23日
三ツ矢堂製麺流ジャージャー麺、完成です。
去年から更に具材等の見直しを図り、細かな改良を加えた逸品です。
ジャージャー麺と言えば中国や韓国ではラーメンと並ぶ定番中華料理、日本では岩手県盛岡の「じゃじゃ麺」が人気ですが、「東京のつけ麺屋が作るジャージャー麺」も面白いのではないでしょうか。
こちらは期間限定商品なのでお早めにどうぞ。

中目黒店 青柳
2010年 04月 22日
昨今の飲食業界
マーケットリサーチや市場調査を厳密に行い出店していっていると思います。立地戦略は成功プロットの大きなアイテムだと思いますが昨今の市場経済事情があるとはいえ、ただ単に価格競争だけでなく、現在を含め将来のビジョンを持って消費者ニーズを捉えた商品開発や味への「こだわり」からの探求が永続的な店舗展開に繋がっていくと思います。消費者に飽きさせない繰り返し臨店して頂く店作りが、勝ち残っていく為の大きな要因ではないでしょうか。
fuji