2011年 11月 03日
ポップコーンと汚れない服(Disney State Of Mind)
1年で12キロ痩せてました。
ここ一カ月で、5キロぐらい落ちました。
らーめん工房ダイエット、最強ですね。
今回は、前回ブログでオススメ本として紹介したので、
ここ一カ月で、5キロぐらい落ちました。
らーめん工房ダイエット、最強ですね。
今回は、前回ブログでオススメ本として紹介したので、
「1年に1回ぐらい行ければいいやー」
ぐらいの感覚しか持ち合わせない小市民なのですが、
3年前ぐらいにディズニー感動した出来事があったので、
今回ご紹介したいと思います。
僕はその日、ディズニーの小さな売店で
僕はその日、ディズニーの小さな売店で
(あれを売店と呼ぶ自分のナンセンスさを感じますが)
よく売っているポップコーンを買って、
もしゃもしゃ食べながら歩いていました。
2~3割ほどモシャモシャした所で、
2~3割ほどモシャモシャした所で、
ふとした拍子で足がつまずき、
ポップコーンを聖なる大地に撒き散らしてしまいました。
モノがモノだけに拾いきる事も出来ず、
モノがモノだけに拾いきる事も出来ず、
周囲のカップルや子供たちから失笑の洗礼を浴び、
恥ずかしさと情けなさで20代後半(当時)にして、
目の前の現実から逃亡したくなりましたが、
そこに一人の天使が現れました。
その天使はディズニーの掃除をしている、
その天使はディズニーの掃除をしている、
カストーディアルと呼ばれるお姉さんで、
(アルバイトの20歳ぐらいの女性です)
僕にこう語りかけてきました。
「大変!お洋服に汚れはございませんでしたか!?」
・・・?
僕がこぼしたのはポップコーン。
ポップコーンで、洋服が汚れるはずがありません。
恐らく、このお姉さんもそれは知っていたでしょう。
承知の上で、こう気遣ってくれたのです。
20代後半でポップコーンを歩き食いして、
「大変!お洋服に汚れはございませんでしたか!?」
・・・?
僕がこぼしたのはポップコーン。
ポップコーンで、洋服が汚れるはずがありません。
恐らく、このお姉さんもそれは知っていたでしょう。
承知の上で、こう気遣ってくれたのです。
20代後半でポップコーンを歩き食いして、
挙句の果てに転んでぶちまける醜態を晒した、
マナーの欠片もない低俗な自分を
【ゲスト】
として気遣い、こう話しかけてくれたのです。
その心遣いに、僕はまず
その心遣いに、僕はまず
「この人、凄いな~」
と、思いました。
その後
「お怪我は、ございませんか?」
と気遣ってくれ、大丈夫ですと伝えると
「ここは、私にお任せ下さい!
その後
「お怪我は、ございませんか?」
と気遣ってくれ、大丈夫ですと伝えると
「ここは、私にお任せ下さい!
引き続きディズニーワールドを、
ごゆっくりお楽しみ下さい!」
・・・と、来たのです。
この時は、感動しましたねー。
例えば、同じ
【客がこぼしたポップコーンを片づける】
というミッション(仕事)をこなすとしても、
・・・と、来たのです。
この時は、感動しましたねー。
例えば、同じ
【客がこぼしたポップコーンを片づける】
というミッション(仕事)をこなすとしても、
もしこの時
「あーあ、派手にやってくれたねぇーアンタ」
「いやー、一番困るんですよねーこーゆーの」
「いい大人が歩き食い、恥ずかしくないのかねー」
なんてネガティブな言葉をもし言われたら、
「あーあ、派手にやってくれたねぇーアンタ」
「いやー、一番困るんですよねーこーゆーの」
「いい大人が歩き食い、恥ずかしくないのかねー」
なんてネガティブな言葉をもし言われたら、
(こんな事言う人も滅多にいないと思いますが)
スイマセンとは返しつつも、
僕は二度とディズニーには行ってないと思います。
同じ仕事をこなすにしても、
同じ仕事をこなすにしても、
思いやりのある言葉一つで、
相手を清々しい気持ちにさせるんだなー。
そんな感情を抱いた事を覚えています。
その後、ディズニーをテケテケと歩いていたら
「お客様ー!!!」
と、大声で後ろから呼ばれました。
「・・・まずい、何かやったかなオレ!?」
そんな気持ちで振り返ると、
そんな感情を抱いた事を覚えています。
その後、ディズニーをテケテケと歩いていたら
「お客様ー!!!」
と、大声で後ろから呼ばれました。
「・・・まずい、何かやったかなオレ!?」
そんな気持ちで振り返ると、
先程の天使(カストーディアルのお姉さん)が、
再び僕の前に降臨しました。
「こちらの商品で、宜しかったでしょうか!?」
・・・その手には、
「こちらの商品で、宜しかったでしょうか!?」
・・・その手には、
僕が先程落としてしまった、
ポップコーンがありました。
・・・そう、このアルバイトのお姉さんは、
・・・そう、このアルバイトのお姉さんは、
僕が落としたポップコーンの掃除をして、
僕がポップコーンを買ったお店を探し、
そこで同じポップコーンを入手して、
このだだっ広いディズニーの敷地内(!)で、
僕を探してポップコーンを持ってきたのです!!!
これには正直、驚きや感動を通り越して、
これには正直、驚きや感動を通り越して、
僕はしばらく固まり、動けませんでした。
詳しい事は分かりませんが、
詳しい事は分かりませんが、
恐らくディズニーにこんなマニュアルはないでしょう。
(あったとすれば、それはそれでまた凄いと思いますが)
この行為は恐らく、
(あったとすれば、それはそれでまた凄いと思いますが)
この行為は恐らく、
このお姉さん(カストーディアルのアルバイト)が、
ゲストに対して自分が出来る最大の奉仕は何かと考えて、
自分の意思で行動したのだと思います。
(実際、カストーディアルのアルバイトは、
(実際、カストーディアルのアルバイトは、
ある程度自由にゲストとコミュニケートできるそうです)
当時はそこまで考えませんでしたが、
当時はそこまで考えませんでしたが、
飲食業というサービス業に従事している現在、
このアルバイトのお姉さんの行動は驚異的です。
また、このようなアルバイトが育つ環境を作り上げている、
また、このようなアルバイトが育つ環境を作り上げている、
ディズニー(オリエンタルランド)の教育システムも、
ハッキリ言ってとんでもないと思います。
ディズニーが子供から大人まで、
ディズニーが子供から大人まで、
これだけ多くの支持を獲得しているのは
「期待しているサービス以上、
「期待しているサービス以上、
もしくはそれを遥かに超える、
非日常の感動体験の提供」
が、あるからでは無いでしょうか?
個人的な解釈ですが、僕は【感動】というものは
「期待値を超える価値やサービス」
が、あった時に訪れるのだと思います。
例えばこれが入場料100万円の超豪華遊園地であれば、
が、あるからでは無いでしょうか?
個人的な解釈ですが、僕は【感動】というものは
「期待値を超える価値やサービス」
が、あった時に訪れるのだと思います。
例えばこれが入場料100万円の超豪華遊園地であれば、
そこまで感動する事も無かったのではとも思います。
100万円払うのであれば、期待値も相応に高まります。
これは、飲食業にも通じるのではないでしょうか?
1人前10万円の、超高級ステーキが美味しいのは当たり前。
1人前10万円の、超高級ステーキを提供するお店であれば、
100万円払うのであれば、期待値も相応に高まります。
これは、飲食業にも通じるのではないでしょうか?
1人前10万円の、超高級ステーキが美味しいのは当たり前。
1人前10万円の、超高級ステーキを提供するお店であれば、
接客が素晴らしいのも、ある意味当たり前です。
美味しいけれど、そこにそれ相応、
美味しいけれど、そこにそれ相応、
もしくはそれ以上の感動
(10万円の期待値以上の感動)が、
存在するのかは、また別の問題です。
逆に、何となく入った焼肉屋の600円の焼肉定食が、
逆に、何となく入った焼肉屋の600円の焼肉定食が、
とてつもなく美味しい時、僕は嬉しくなると思います。
そのお店が綺麗に手入れされていて、
そのお店が綺麗に手入れされていて、
スタッフの接客やサービス、
そして笑顔が最高だった時、
僕は感動すると思います。
なぜならば、ふらっと入った600円の焼肉屋に対する、
なぜならば、ふらっと入った600円の焼肉屋に対する、
等価価値や期待値以上のサービスが、そこに存在するからです。
10万円のステーキを600円で売る事は出来ませんが、
10万円のステーキを600円で売る事は出来ませんが、
10万円のステーキ屋の接客やサービスを、
600円の焼肉屋が再現する事は、可能だと思います。
らーめん屋がディズニーのアトラクションを再現する事は出来ませんが、
らーめん屋がディズニーのアトラクションを再現する事は出来ませんが、
ディズニーの感動接客を再現する事は、可能だと思います。
そんな夢のような話を、いたって真面目に、
そんな夢のような話を、いたって真面目に、
アルバイトのみんなに話しています。
飲食業は、お客様に商品を提供するだけではなく、
飲食業は、お客様に商品を提供するだけではなく、
感動を提供できるワンダーランドです。
らーめん工房は、そんなお店を目指していきます。
今は卵を温めていますが、
らーめん工房は、そんなお店を目指していきます。
今は卵を温めていますが、
卵はいずれヒヨコになり、
ヒヨコは成鳥して世界に羽ばたきます。
「らーめん工房 つつじヶ丘店」を、
「らーめん工房 つつじヶ丘店」を、
今後とも宜しくお願い申し上げます。
らーめん工房 つつじヶ丘店
青柳 隆

-つつじヶ丘の夕焼け-
らーめん工房 メニュー紹介はこちら↓
http://mitsuyado.exblog.jp/15858723/
らーめん工房 つつじヶ丘店
青柳 隆

-つつじヶ丘の夕焼け-
らーめん工房 メニュー紹介はこちら↓
http://mitsuyado.exblog.jp/15858723/
by mitsuyado
| 2011-11-03 00:00
| aoyagi