2009年 08月 11日
逆風こそ力なり!
私は18歳~23歳までの5年間、自転車野郎でした。
①早朝5時~自転車のフレームに車のタイヤをロープで繋いでタイヤ引き
②9時に川越の入間川河川敷に集合。プロ競輪選手と一緒に街道練習。川越~鳩山~都幾川村~堂平岳
往復80キロ、12時すぎには川越に戻ります。
③午後は大宮か西武園競輪場でバンク内周回練習。
④夜はウエイトトレーニング
こんな生活を送っていました。さすがに23歳の時には膝が壊れ、腰にも影響がでて辞めました(@_@)
競輪というのは、人間味があって人生そのものだと今でも思います。
縦一列になって走り、かけひきしながら競走するんですが、先頭を走る人は後ろを走る人の倍以上の力が必要となります。先頭は逆風、後続者は追風なので誰もが先頭を嫌がります。かなりの勇気と覚悟が必要なんです。
しかし、勇気を振り絞って積極的に前に出ることで力にもなり、精神的にも強くなれるんです。
会社組織とよく似てるなあと思います。
私は今、川越店で先頭きって逆風と闘っています。逆風に負けない力が付いちゃいそうで、ワクワクします。
写真は、5年間愛用したフレーム。私の宝ものです!
